園長・豊島区私立幼稚園連合会 副会長
石濱 勝 先生
こんにちは。豊南稚園園長の石濱です。以前は高校の管理職をしていましたが、退職後に当園の園長になりました。豊南幼稚園は、有楽町線千川駅から徒歩10分の住宅街にあり、豊南高校の第2校舎に隣接している幼稚園です。創立60年以上の歴史を持ち、遊びを中心にした少人数制で就学前保育を行う幼稚園ですが、残念ながら令和9年3月末を以って閉園することになりました。今年度より新入園児の募集を行っていませんが、年中・年長のクラスの子供たちは毎日元気いっぱいに遊びを通じた学びを積み重ね、元気に園生活を送っています。また、行事や園外活動も滞りなく、父母の会や卒園生の方々からのご協力も得て充実した教育を行っています。週に数日は保育ママの方々の引率で何人かの未就園児も園庭に訪れています。ただ、一般の未就園児や他の保育園児への園庭開放は実施していないので、もし見学に来られる際には必ず事前にご連絡をいただければ幸いです。また、豊南学園は高校部門があるので高校生の保育実習や大学生、専門学校生の教育実習なども行っています。
園長になって分かったことは、保育にあたる先生方の仕事の緻密さとその量の多さです。朝の預かり保育に始まり、登園時間に園児を迎い入れ、授業までに園児それぞれの個性に合わせた指導と授業内容の組み立てや給食指導、そして、午後2時には保護者への降園の挨拶、その後も午後預かりで夕方まで園児の保育が続きます。同時に交替で各週のイベント計画や準備、園内環境の整備や清掃、園庭の管理なども行っており、日々、多忙極まりない仕事をこなしています。本園はベテランの先生方が多いので安心して任せられますが、これらの仕事を難なくこなしている姿には本当に関心しています。その支えの仕事として園長職があり、事務仕事が中心かと思えばそんなことはなく、積極的に園児と遊ぶことも大切な仕事のひとつでした。幼稚園・保育園を取り巻く社会情勢や区の体制も変化をしているため、日々勉強と多くの関係者の方々からの情報収集は欠かせません。
豊島区私立幼稚園連合会にはこれまで長く加盟してきましたので、他の私立幼稚園の園長先生方からもたくさんのことをご教授いただいています。そして、今年から新しく連合会のホームページが開設したことはこれから幼稚園入園を迎えられるお子様がいらっしゃる保護者の方々にとっては、様々な幼稚園の情報を得るのに大変便利になったことと思います。本園としては、閉園までそれほど長い期間ではありませんが、連合会の活動には積極的に協力していきたいと考えています。「幼稚園トライアル2025保育体験」の企画にも応募があれば積極的に受け入れ、これからの若い世代の保育者の育成に力を注いでいきたいと思っています。
そんな豊南幼稚園ですが、年中・年長クラスへの途中入園は行っていますので、ご希望の方はお電話にてご相談ください。よろしくお願いします。 |